授業の特色
授業の特色
児童生徒一人一人がわかる喜びを味わえるように、教材や教具に工夫を凝らし、個に応じた学習ができるように配慮しています。転入当初は、自分に対して自信がもてず、伸びる可能性がありながら自分の力を十分に発揮できずにいた児童生徒も、学ぶ楽しさを知り、意欲をもつことができるようになります。
小学校・中学校の各学年の目標・内容等に準じて編成・実施する教育課程としていますが、児童生徒の抱えている課題は多種多様であり、指導方法やカリキュラムの内容に柔軟性をもって対応しています。
学習規律の定着を図る
安心安全な環境づくりに努める
学力の向上を図る
適切な人間関係を築くための支援をする
各クラスは6名以下の少人数で編成されています。児童生徒の学習の進み具合に応じて T・T(ティームティーチング)や習熟度別クラスで小グループ、個別によるきめの細かい支援をしています。
体験学習を多く取り入れ、総合的に「生きる力」の育成に取り組んでいます。環境学習・職場訪問学習・修学旅行・乳幼児とのふれあい学習・社会見学・自然体験等を実施しています。中学部では、将来への夢をもち、自己実現を目指すために、実際の職場を体験しています。